人工透析・CAPD

人工透析について

腎臓の働きと透析について

体の中には腎臓という臓器が2個(ちょうど腰の両側に一個ずつ)あります。

どんな働きをするかと言うと
  • 排泄機能 :老廃物の排泄 体液・電解質・酸塩基平衡の維持・調節
  • 内分泌機能:エリスロポエチンの産生、ビタミンDの活性化、レニンの分泌

これらの機能を腎臓の代わりに行う療法が透析療法です。

透析療法にはどんな種類がある?

「血液透析」「腹膜透析」という療法があり、どちらも腎臓の排泄機能を代行します。

血液透析をもっと詳しく

  1. 血管に針を2本刺します
  2. 一方の針から血液ポンプで血液をチューブに引き込みます。途中、血液が固まらないように抗凝固剤を注入します。
  3. 引き込まれた血液は透析器(人工の透析膜)に送られます。
  4. 透析器の中で必要な物質と不必要な物質とが分けられ、不必要な物質(余分な水分と老廃物)が 排液として透析器の外へ出されます。
  5. 透析器を出たきれいな血液(浄化血液)がもう一方の針から血管に返って行きます。

当院の透析について

透析スタッフ

常勤医師・看護師・臨床工学技士・クラーク・臨床検査技師のスタッフで外来透析、入院透析に対応しています。

旅行、帰省による一時透析にも対応しています。
(できる限り患者さんのニーズにお答えできるように努めています)
※現在、コロナ禍においては非対応となります。

週間透析スケジュール(基本)

午前(9:00~)
昼間(13:00~)

透析液清浄化システムと自動化システム

透析液清浄化システムと自動化システムを導入しました。

透析液清浄化の必要性

透析医療の多様化と高度化に伴い、透析液の逆濾過・逆拡散現象により透析液成分が血液側へ移動することが明らかにとなり、高度な透析液清浄化が求められています。

上流側から下流まで

透析液の清浄化は最上流に位置するRO装置から末端の配管に至るまでトータルでシステムを構築する必要があります。適切な設計による配管システムは、クリーンな透析液の供給を長時間維持することが可能となりました

厚生労働省から認可されている透析液清浄化システムを紹介します

Ht値の上昇
エリスロポエチンの使用が少なくなる

β2Mg値の低下
透析アミロイドーシスの進行遅延

血圧低下防止

かゆみが少なくなった

食欲が出てきた

透析後、
体が楽になった

などの報告がされています。
また、高性能ダイアライザーを積極的に使えるようになるため、より効率的な透析を提供できるようになりました。

透析監視装置 GC-X01でできること

生理食塩水の代わりに超きれいな透析液を使うことによって、

自動プライミング

自動脱血

急速補液

自動返血

などが可能となりました。
補助機能として液抜き機能が付いて、とても便利になりました。

高原病院 診察案内

診療時間

月曜日~金曜日

午前8:30~12:00

午後14:00~17:30

土曜日(午後は休診です)

午前8:30~12:00

外来診療担当表へ